令和元年を振り返るなら
Posted on December 5, 2019 by アルティメイトケータリング

2019年も師走を迎え、残すところあと1ヶ月。先日、新語・流行語大賞が発表されました。 大賞を受賞したラグビー日本代表のスローガン「One Team」をはじめ、大きな爪痕を残した台風による「計画運休」、そして増税にまつわ…続きを読む
時間に追われない忘年会のすすめ
Posted on November 21, 2019 by アルティメイトケータリング

今年も、あと約1ヶ月。忘年会の予定は決まりましたか? 忘年会の予約は1ヶ月を切ってからする人が多いようですが、スケジュールの調整が大変になってくるので、ぜひ早めに始めましょう。 忘年会の会場選び、始めてみると条件に合う…続きを読む
紅葉の季節のパーティ
Posted on November 8, 2019 by アルティメイトケータリング

今年は秋になってから、大きな台風に見舞われていましたが、南関東ではやっと秋晴れの季節になり、これからが紅葉の本番。 東京の外苑前にある銀杏並木や、横浜の三渓園などは、例年通り11月末から紅葉が楽しめそうです…続きを読む
イベントのケータリングはどう決める?
Posted on November 1, 2019 by アルティメイトケータリング

ハロウィンが終わり、東京や横浜ではもうクリスマス商戦が始まっています。 秋から年末はイベントシーズンですね。 イベントでどんなケータリングを頼むかは、幹事さんの腕の見せ所です。とはいえ初めてのお店に頼むのは…続きを読む
親睦会にもアルティメイトケータリング
Posted on October 25, 2019 by アルティメイトケータリング

ケータリングながらホテル並みの料理、とお褒めの言葉をいただくことも多いアルティメイトケータリング。 たくさんのゲストを招く大きなパーティでないと頼みにくい…とお思いではありませんか?実は、社内の軽い打ち上げや親睦会、決起…続きを読む
スポーツ観戦のお供といえば?
Posted on October 11, 2019 by アルティメイトケータリング

スポーツの秋!ラグビーのW杯や世界陸上など、日本勢の活躍が盛り上がっています。TVなどでも今まで放映されなかった競技が紹介されることで、ファンが増えてさらに競技をする人の環境が整っていくといいですね。来年のオリンピックに…続きを読む
内定式らしいケータリングは?
Posted on October 4, 2019 by アルティメイトケータリング

消費税の増税がニュースを賑わした10月1日。その一方で、多くの主要企業において内定式が行われました。内定式後の懇談会にケータリングをオーダーされた担当者の方もいるのではないでしょうか。 初めて社会に出る新入…続きを読む
ハロウィンの準備スタート!
Posted on September 27, 2019 by アルティメイトケータリング

もうすぐ10月。ハロウィンがやってきます。祭りの起源は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出すという意味合いの行事だったようです。今やアメリカでも日本でも子供を中心に大人も参加するイベントとして楽しまれています。参加者が仮装し…続きを読む
食欲の秋・芸術の秋
Posted on September 20, 2019 by アルティメイトケータリング

9月後半になり、秋らしい風が吹いて来ました。これからの季節はアートイベントや、秋の味覚を楽しむグルメフェアなどが目白押しです。今年も各地でビールイベント「オクトーバーフェスト」が開催されています。元々はドイツ・ミュンヘン…続きを読む
交流会のポイント
Posted on September 13, 2019 by アルティメイトケータリング

業界の交流会や、関連業界の交流会に参加したことはありますか? 新しい出会いや、普段出会えない人とのパイプを築ける大事な機会です。無駄になることもありますが、仕事場のテーマを持って臨めば、課題解決の糸口や、新しい出会いなど…続きを読む